瀏覽標籤:

N1文法

【N1】~ないではすまない

ないではすまない

不~不行;不~就結束不了

接続:動詞否定形+ないではすまない

例文:

1・花瓶(かびん)(こわ)したのだから、弁償(べんしょう)しないではすまない。

因為弄壞花瓶,所以不得不賠償。

2・(おく)さんが浮気(うわき)をしたのだから、離婚(りこん)しないではすまない。

因為我太太偷情,所以必須離婚不可。

3・もらいものをもらったのだから、お(かえ)しをしないではすまない。(ふつう

因為收到東西,不回禮不行。

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・(つぎ)こんなことしたら、(おこ)られない___よ。

2・結婚(けっこん)するのだから、ご両親(りょうしん)にあいさつをしにいか___。

3・(わる)いことをしたのだから、(あやま)らない___。

答案:

1・ではすまない

2・ないではすまない

3・ではすまない

【N1】~とばかりに

とばかりに

顯出~的樣子;~似的

接続:動詞、い形、な形、名詞+基本体(普通形)動詞命令形+とばかりに

例文:

1・(いぬ)散歩(さんぽ)()きたいとばかりに、ずっとドアの(まえ)()っている。

狗想要去散步似的,一直在門口等。

2・はやく(かね)(かえ)せとばかりに、(かれ)にずっとにらまれる。

他一副叫我快還錢似的,一直瞪我。

3・(はや)電話(でんわ)()れとばかりに、(わたし)(たい)してかなり不愛想(ぶあいそう)だ。

一副想掛電話似的,對我很冷淡。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・すごいだろう___に(くるま)自慢(じまん)してくる。

2・もう()いたくない___()台詞(ぜりふ)()かれた。

3・(かれ)(やす)みたい___、すぐ椅子(いす)(すわ)った。

答案:

1・とばかりに

2・とばかりに

3・とばかりに

【N1】~とはいえ

とはいえ

雖說~但是;儘管~可是

接続:動詞、い形、な形、名詞+基本体(普通形)+とはいえ

例文:

1・社長(しゃちょう)とはいえ、社内(しゃない)のルールは(まも)らなければいけない。

雖說是社長,但也必須遵守規矩。

2・社会(しゃかい)(じん)とはいえ、敬語(けいご)全然(ぜんぜん)できません。

雖說是社會人士,但完全不會敬語。

3・この(くに)治安(ちあん)がいいとはいえ、安心(あんしん)して()かけられない。

雖說這個國家的治安很好,但還是沒辦法安心出門。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・(かれ)がハンサム___、経験(けいけん)人数(にんずう)(おお)いとは(かぎ)らない。

2・田舎(いなか)___、(おお)きいショッピングモールがある。

3・(やす)み___、会社(かいしゃ)()かなければいけない。

答案:

1・とはいえ

2・とはいえ

3・とはいえ

【N1】としたところで / ~としたって

にしたところで

即使~也;儘管~

接続:動詞、い形、な形、名詞+基本体(普通形)+としたところで

例文:

1・こんな(むずか)しい問題(もんだい)、先生にしたって、()けないに()まってる。

這麼難的問題,即使是老師也絕對解不了。

2・どれだけおいしいにしたところで、()べすぎてはよくない。

即使再怎麼好吃,吃太多是不好的。

3・(かれ)がどんなにゲームが()きにしたって、ゲームを仕事(しごと)にするのは(むずか)しいだろう。

即使他再怎麼喜歡遊戲,要把遊戲當工作應該有點難度。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・(かれ)がどんなゲームが上手(じょうず)___、所詮(しょせん)素人(しろうと)だよ。

2・この漢字(かんじ)大人(おとな)___、()めないよ。

3・ダイエットを(はじ)めた___、どうせ(つづ)かない。

答案:

1・としたところで / としたって / にしたところで / にしたって(都可以)

2・としたところで / としたって / にしたところで / にしたって(都可以)

3・としたところで / としたって / にしたところで / にしたって(都可以)

【N1】~ところを

ところを

正當~時候;~之中

接続:動詞辞書形、動詞た形、い形(~い)、な形(+な)、名詞(+の)+ところを

例文:

1・お(やす)みのところを、会社(かいしゃ)まで()()してすみません。

在您休息的時候,還把您叫到公司來,真的很抱歉。

2・お(はなし)(ちゅう)のところをすみません。(いま)よろしいですか。

很抱歉在您說話的時候(打擾您)。請問現在有時間嗎?

3・お(いそが)しいところをお邪魔(じゃま)してすみません。

不好意思,在您很忙的時候打擾您。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・もう(すこ)しでたばこが()える___、(ちん)さんに邪魔(じゃま)された。

2・お(やす)み___、お邪魔(じゃま)してすみません。

3・お(いそが)しい___、連絡(れんらく)してすみません。

答案:

1・ところを

2・のところを

3・ところを

【N1】ときたら

ときたら

提起~;說起~

接続:名詞+ときたら

例文:

1・うちの息子(むすこ)ときたら、宿題(しゅくだい)もせずゲームばかりやってるんです。

說到我家兒子,都不做功課,一直玩電動。

2・あいつときたら、()した(かね)(かえ)さないんだよ。

說到那傢伙,借給他的錢都不還。

3・うちの(いぬ)ときたら、ずっと(ひと)()をかんでくるんだよ。

說到我家狗,牠會一直咬人的手。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・(かれ)___、ずっとゲームで課金(かきん)しているんだよ。

2・うちの(ねこ)___、ずっと(もの)(おと)とす。

3・(むすめ)___、(いろ)(いろ)(おとこ)交際(こうさい)しているから心配(しんぱい)だ。

答案:

1・ときたら

2・ときたら

3・ときたら

【N1】~(か)と思いきや

と思いきや

本來以為~;原以為~但出乎意料的是~

接続:動詞、い形、な形、名詞+基本体(普通形)+と思いきや

例文:

1・(かれ)社長(しゃちょう)(おも)いきや、普通(ふつう)平社員(ひらしゃいん)だった。

原以為他是社長,沒想到竟然是小員工。

2・彼女(かのじょ)はまじめな(ひと)(おも)いきや、(じつ)はおもしろい(ひと)だった。

原以為她是嚴肅的人,沒想到是一個有趣的人。

3・今回(こんかい)のテストは(むず)しいかと(おも)いきや、すごく簡単(かんたん)だった。

原以為這次的考試很難,沒想到非常簡單。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・やっと宿題(しゅくだい)()わった___、まだたくさんあった。

2・勉強(べんきょう)している___、()ていた。

3・女性(じょせい)___、(かみ)()(なが)男性(だんせい)だった。

答案:

1・(か)と思いきや

2・(か)と思いきや

3・(か)と思いきや

【N1】~といえども

といえども

雖說;即使

接続:動詞、い形、な形、名詞 的基本体(普通形)+といえども

例文:

1・この(くに)治安(ちあん)がいいといえども、泥棒(どろぼう)はいる。

雖說這個國家的治安很好,但還是有小偷。

2・日本(にほん)料理(りょうり)はおいしいといえども、()べすぎに注意(ちゅうい)だよ。

雖說日本料理很好吃,但你要注意不要吃太多喔。

3・子供(こども)といえども、なにもわからないというわけではない。

雖說是小孩,但也不是什麼都不懂。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・社長(しゃちょう)___、お(きゃく)(さま)(おこ)らせてはいけない。

2・先生(せんせい)___、()(ちが)いは()きる。

3・(はる)___、(かん)()はまだまだ(つづ)きます。

答案:

1・といえども

2・といえども

3・といえども

【N1】~といい~といい

といいといい

不論~也好;還是~也好

接続:名詞+といい+名詞+といい

例文:

1・この(ふく)(いろ)といいデザインといい、どれもいいので()います。

這件衣服,不管是顏色也好,設計也好,都很不錯,所以我想要買。

2・このコーヒーは(あじ)といいにおいといい、すばらしいです。

這杯咖啡,不管是味道也好,氣味也好,都非常棒。

3・彼女(かのじょ)(かお)といい(こえ)といい、全部(ぜんぶ)(わたし)(ごの)みだ。

她的臉蛋也好。聲音也好,都是我的最愛。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・このレストラン、接客(せっきゃく)___料理(りょうり)(あじ)___、全部(ぜんぶ)合格(ごうかく)だ。

2・(かれ)()()___性格(せいかく)___、すべて()(そな)えている。

3・その(くに)治安(ちあん)___物価(ぶっか)___、すべていいので、いつか(あそ)びにいきたい。

答案:

1・といい、といい

2・といい、といい

3・といい、といい

【N1】~とあれば

とあれば

如果是~

接続:動詞、い形、な形、名詞 的 基本体(普通形)+とあれば

例文:

1・親友(しんゆう)(たの)みとあれば、お(かね)()すに()まっている。

如果是好朋友的請求,我當然會借錢給你。

2・(かお)()くてやさしいとあれば、異性(いせい)にかなりモテるだろう。

如果臉蛋好又溫柔,應該會很受異性歡迎吧。

3・社長(しゃちょう)命令(めいれい)とあれば、どんなことでもします。

如果是社長的命令,不管什麼事我都會做。

練習問題

把( )內的詞,請改成適當的形態。

※下面有答案喔。

1・子供(こども)のため___、なんだってします。

2・お(かね)のため___、(きたな)仕事(しごと)でもします。

3・ホストに()く___、(わたし)はここで(かえ)ります。

答案:

1・とあれば

2・とあれば

3・とあれば